SSブログ

【1日で学ぶ初心者講座】 第4回 ブラックバス釣りのルアーの選び方② [初心者講座]

スポンサーリンク




このページでは、バスフィッシングにおけるソフトルアー
(ワーム)について初心者の方へ解説していきます。

初心者の強い味方ワームを攻略せよ!!!


初心者がバスを釣るためにはワームの釣りが必須です。
ハードルアーに比べ、ナチュラルにバスにアピールできて
よりリアルな餌に近いワームはルアーマンの最終兵器!

さらに扱いやすく、値段も経済的ですから言うことなし(^^

ただ、場所(漁業組合)で、環境に配慮してワームの仕様を禁止
しているところもありますので、エントリーの際はルールを必ず確認
しましょう。(※ダムや湖は結構禁止になっています)

ワーム問題⇒日本釣振興会

それでは、数あるワームのセッティング(リグと言います)から、初心者に
即実践出来るお勧めの釣れるリグを3つご紹介します!!

ノーシンカーリグ


0023.png

オフセットフック(図のように曲がっている針)を使って、ノーシンカー
つまり重り(シンカー)を使わないでセッティングする方法です。

シンカーが無いので、よりナチュラルにワームを泳がせることができて、
バスに食わせやすいリグの一つです。

シンカーを使わないので、着水後すぐに巻いてくれば表層を狙えて、
さらに着水後に数秒待って引いてくれば中層を狙えます。
ワームが沈む(フォールと言います)最中にバスが食ってくることが
よくあるので、着水から巻き始めまで集中しましょう(^^

デメリットとしては、シンカーが無い分飛距離が出ないこと。
ノーシンカーリグで飛距離を出すためには、よりしなやかで柔らかい
ロッドを使ったり、細いラインを使うことで克服していきます。
また、投げる際の垂らしを普段より長め(50cmくらい)で投げると
ちょっとだけ飛距離が出たりします。

根掛かりの心配がないリグなので、ガンガン攻めていきたいですね!

スプリットショットリグ


0024.png

先ほどのノーシンカーリグの先30cm前後のところにショットシンカー
つまりガン玉を付けたリグです。
このリグの優秀なところは、ガン玉を付けることで飛距離が出る!
しかもガン玉から先はノーシンカーリグと同じようにナチュラルに
ワームを演出することが可能!という点です。

釣り方は、着水後に底までフォールさせてゆっくり底をズル引き
しながら巻いてきます。途中障害物を乗り越えながら、根掛かり
に気を付けてゆぅ~っくり巻いてきましょう。

ワームもスティック状のものや、ザリガニ系のものなど、いろいろ
試してみましょう(^^
とにかく迷ったらスプリットショットリグです!!!

ダウンショットリグ


0025.png

ラインの先端にシンカーをセッティングして、途中にオフセットフックや
図のようにマス針を使用するリグです。
フックからシンカーの長さは20cm前後で、底付近をふわふわ
漂っている小魚を演出しましょう(^^ このリグも釣れますよ~

通常シンカーは1/8ozくらいを使用しますが、もっと重くすれば
その場でロッドをちょこちょこシェイクさせてバスにねちっこく
アピールすることも可能です!
また、マス針を小さくして小さなワームを使うことも出来ますね。

ダウンショット用のシンカーも市販されていますが、最初は
経済的にもガン玉でOK。私はずっとガン玉を使っています。

でもワームは何を使ったらいいの?


上記3つのリグの他にも色々なリグがありますが、まずはこの3つ
ノーシンカー、スプリットショット、ダウンショットを実践すれば
もうバスはあなたの目の前です(^^

ただ、自然は日々変化するものです。
必勝パターンはやってみなければわかりません!
その日のハマりパターンを見つけるためにも、色んな種類のワームを
色んなリグで試して見て下さい。

って言っても初めてなのにどうすればいいか分かりませんよね(^^;

ワームの種類も半端ないです(汗

そこで、これから始める方が必ず持っていたいワームをご紹介します!
“釣れる釣れない”ではなく、あくまでも“基本”だと思って下さい。
ただ、何年もやっているにもかかわらずお守り的に持っている
人も多いですョ。それだけ間違いないワームたちです。

今回は、バスフィッシングに於ける老舗メーカーGary YAMAMOTO
(ゲーリーヤマモト)のワームをご紹介します。

【ゲーリーヤマモト / 4インチ グラブ】


【ゲーリーヤマモト / 3インチ ヤマセンコー】


【ゲーリーヤマモト / 4インチ カットテール】


>>>第5回 ブラックバスの釣り方<<<


初心者でも釣れる!【初心者講座】




【1日で学ぶ初心者講座】 第1回 ブラックバス釣りの場所・ポイント
【1日で学ぶ初心者講座】 第2回 ブラックバス釣りのロッド・リール・ラインの選び方
【1日で学ぶ初心者講座】 第3回 ブラックバス釣りのルアーの選び方①
【1日で学ぶ初心者講座】 第4回 ブラックバス釣りのルアーの選び方②
【1日で学ぶ初心者講座】 第5回 ブラックバスの釣り方
【1日で学ぶ初心者講座】 番外編 バスフィッシングのセンスを学ぶ方法




スポンサーリンク



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。